忍者ブログ

プロフィール

名前 幸兎(♀)

本家ブログ⇒SKY SOUND


【今までプレイしたゲーム】未クリア含

⇒RPGゲーム
・テイルズシリーズ
 (P,D,E,D2,S,R,A,リメD,DC,L,I
 T,H,V,G,X,X2,ラタ騎士,Z)
 なりダン1,2,3,X
 TOW(マイソロ1,2,3,VS,ツイン
 ユナイティア)
・サモナイシリーズ(2,3,4,エクス,5)
・FFシリーズ(9,10,10-2)
・キングダムハーツ2
・スターオーシリーズ(2,3)
・幻水シリーズ(1,2,3,4,5)
・ブラックマトリクス(1,2)
・ルナシリーズ(1,2)

⇒乙女やBLゲーム
・ときメモGS(1,2,3)
・遙かなる時空の中で
 (1,2,3,十六夜,運命,4,夢浮橋
 5,風花記,6)
・幕末恋華新選組
・ふしぎ遊戯
・硝子の森
・花帰葬(PC,PS2,プラス)
・学へヴ(PC,PS2,おかわり,2)
・ラスエス(1,スペシャル,2,CK)
・咎狗の血(PS2,PC)
・みらくるのーとん(初,増量)
・Lamento
・キラル盛
・薄桜鬼~新選組奇譚~
(本編,随想録,遊戯録,
黎明禄,幕末無双)
・ハートの国のアリス
・クローバーの国のアリス
・Vitamin(X,Z,XtoZ,Graduation)
・ウィル・オ・ウィスプ(本編・イースタ)
・銀のエクリプス
・放課後は白銀の調べ
・MESSIAH
・乙女的恋革命ラブレボ
・幕末恋華花柳剣士伝
・Sweet pool
・新婚さんSweet honeymoon
・メイド★はじめました
・ピヨたん
・SYK~新説西遊記~(本編,蓮咲伝)
・デス・コネクション
・神学校 Noli me tangere
・Real Rode
・花陰-堕ちた蜜華-
・花町物語
・AMNESIA
(本編,RATER,CROWD)
・猛獣使いと王子様
・三国恋戦記
・誓いのキスは突然に
・恋に落ちた海賊王
・恋人は専属SP
・眠らぬ街のシンデレラ

⇒その他
・歪みの国のアリス
・一夜怪談
・キノの旅
・鋼の錬金術師シリーズ
・ガンダムSEEDシリーズ
・スレイヤーズシリーズ
・ひぐらしのく頃に(PC)
・逆転裁判(蘇,2,3,4,5)
・逆転検事(1,2)
・TIME HOLLOW
・LUX PAIN
・初音ミクProject DIVA(1,2,ex,F,F2)
・ゴーストトリック
・Seventh Blood Vanpire
・レイトン教授と不思議な町
・Are you Alice?
・迷ヒ家ノ鬼
・とびだせどうぶつの森
・レイトンVS逆転裁判
・オズの国の歩き方
・幕末Rock(本編,超魂)
・ダンガンロンパ(1,2)

その他思い出し次第随時更新?


ゲーム布教動画

『薄桜鬼』


『ラストエスコート2』


『銀のエクリプス』


『クローバーの国のアリス』


『SYK~新説西遊記~』


『花陰~堕ちた蜜華~』


好みで一部抜擢。是非プレイを!
そしてはまったらご連絡を(笑)

応援中!!













「花陰-堕ちた蜜華-」応援中!

皆大好きビタZ

【シンクロボーイズ】応援中!

学園ヘヴン2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴーストトリック



気になってたゲームです。
なんかこう…買おう。買おうとずっと思ってていろんな混乱に乗じて購入。
気がついたら夢中になってて、薄桜鬼そっちのけでプレイ。
3日でクリアしました。なかなかのハイペースです。

トリックシステムが始めは慣れなくて…基本ミステリーとか
アドベンチャーとか苦手部類のゲーム下手な人(ダメダメ)
でもプレイしてると要領がわかってきてすんなり(?)動かせるようにはなりました。
ストーリー半ばまでは悪い頭をフル回転させて頑張ってたんですが
途中で白旗あげて攻略サイトにお世話になりました。
ちょっと舐めてかかってましたね…すみません。
プレイすればするほど謎が深まっていくゲームで、
つい続きが気になりがっつりプレイに至ったと思われます。
お気に入りはポメラニアンのミサイル♪
うちの愛犬よりも可愛いです(なに!?)
あの口調とか微妙にずれた会話とか常に吠えてるのも可愛いし
動く姿は萌えですね!なによりも忠誠心熱い感じがたまらなくいいです。
つーか。ミサイルの再登場のところからいっきにトリックがむずかしくなったような
気がしませんか?あたしだけなんですかね?
入れ替えというシステムもあれなんですが…なによりも
シセルとミサイルの交互の操作が…なんか無理くさい(おいおい)
普段こういった頭を使うゲームをしないので…
ある意味頭の体操になったかんーと。
しかし、しかしだよ!なんかもうハラハラどきどきしてたよ。
逆裁スタッフらしい会話とかつっこみとか、地味に細かなネタとか
その辺についてもいろいろ楽しませてもらえたと思います。

なんだろう?人外の力でまとめられたのがちょっとあれ?な感じでしたが…
まぁ…タイトルからして既に人外。おまけに初っ端から死んでるし…
ヒロインについては何度死んだかきが知れず。
こんなに死ぬヒロインもこのゲームぐらいのもんだと思います。
個人的にヒロインが肉のオブジェの下敷きになって死ぬのを食い止めるシーン。
刑事の車をどうすれば事故らせずに悪戦苦闘した挙句に
座席倒して事故らせちまった時は思わず爆笑してしまいました。
…あとは運転手の腹筋に頼るしかない!のシセルは面白かったわー。一番うけた。
カバネラ警部についてはリンネ同様に彼を誤解してました。
めっちゃいい人やん。あとマダムね。
カノンちゃんの部屋を叩くときはなんつーばばぁ!と思ってましたが
一本芯のしっかりしたすばらしい奥様でした。

シセルは一体何者か…。
これについては本当に制作側にまんまとしてやれれた気分です。
えっ!?そこで!?みたいな逆転もありつつ。
さらにさらに。そこまで!という大逆転な展開に一人でテンバってました。
どうしても過去と現代を行き来して未来をかえるというのは
よくある話ですが…理解するのに暫し時間が掛かります。
これはもう、もう一度か二度ぐらいは再プレイしたいと思います。
感動したよ。このゲーム。

PR

土方黎明録



土方歳三(ひじかたとしぞう)
CV 三木眞一朗さん

仕事がバタバタしてたりでなかなか進んでませんでしたが…
なんとか土方ルート終わりました♪♪
まぁ…いつもんがらまず本命からクリアするというスタイルです。
ちょこちょこ土方ルートに突入するまでに選択ミスったりで
何度かロードして軌道修正。
一部、斎藤ルートに突入しかけて慌てて修正。修正。
そんな感じでした。
本編のゲームが池田屋事件のちょっと前ぐらいからの開始だったので
まぁ…芹沢さんが登場してるしで、彼の暗殺ぐらいで終わるかなーと思ってたら
その通りで、そこから展開早すぎてビックリした!!(あわわわわ)
なんだろう??薄桜鬼のオリジナル設定である羅刹化に違和感が拭えないというか
わかってる。これがこのゲームの押してるところだということも…
でもこの違和感がどうしても払拭しきれない。
まぁ…沖田さんへの違和感と同じような感じだとは思いますが…(遠い目)

とりあえずでそんな感じで土方さんルートでしたが…
かっこいい!美しい!!素敵!の三拍子でした(病気)
うわーい!うわーい!土方さん好きだ!!
んで、今回は男ヒロイン(待て)の龍くんでしたが…健全っぷりにビックリした。
普通に終わったよ!妙な絡みは一切なし!!
期待してたわけじゃないけど、なければないで…なんか、腑に落ちない(おいおい)
今回の黎明録はその名の通りというか…
組の皆が上洛して、本編のヒロインちゃんが絡むまでの繋ぎみたいな感じでした。
組の歴史を知ってる人としてはにやにやが止まらない展開だったのでしょうか??
羅刹とか以外はそこそこ史実通りに進んでいたような気がします。
急に土方ルートに突入したのには驚いたけどなー。
土方さんが鬼になる決意をしたのは芹沢さんの言葉というのもなんか引っかかるというか
山崎さんが語る土方さんの過去話はよかったです。
つーか。沖田さんはまんまでかくなったって感じですね。恐ろしい子です。
本当に土方さんは近藤勇という男にほれ込んでいるというのがわかったし、
「オレが惚れ込んでる男をオレの前で侮辱するな!」っていう悲痛にも似た叫びは
凄く胸が打たれたというか…切なかったなー。
というか。沖田さんの近藤さん好きっぷりは凄いなー。
土方さんと沖田さんが仲悪いのは同属嫌悪というか近藤さんを巡ってのライバルみたいな感じやし
そんでその土方さんの下にいるのが山崎さんと斎藤さんみたいな。
なんかこう…近藤教と土方教みたいな感じ?(笑)

羅刹の話についてはそんな裏事情的なものがあったとは予想外。
近藤派はそれを使うのをすごく拒んでたことを知れたのもよかったし
なんだろう?新見にイライラしてたのは言うまでもないです。
そんなくだりがあったのかーとほえほえしながらプレイしてました。
羅刹の返り血で血まみれになる土方さんとか…
本当にあの人は優し過ぎると言うか…だからこそ鬼になるまではその葛藤とか
芹沢さんの存在もそれなりに大きな存在だったんだろうなーって思うと…辛いや。
龍くんがいうように芹沢さんって本当に可哀想な人なのかもしんないなー。
そして彼なりに己の終焉みたいなの覚悟してたというか…わかってたんだと思うよ。
もっと違う形で交わることができたらよかったのか…
どの組作品を見てもいつも思うことなんですけどねー(遠い目)
最後に手を下した土方さんの気持ちとか考えると切ないよ。
ほんでここで龍くんが傷ついて声でなくなるとか、松本さんの下で働くようになるとは
はっきりいって予想外でした。
あんだけはじめは仲が悪かった山崎さんともいい感じになってたしなー。
展開早すぎてあわわわわ!でしたけど(げばっ)
でも山崎さんの最期を看取ったのが龍くんでよかったとこころから思う。
近藤さんの最期も彼はしっかりと見届けてくれましたしねー。
土方さんや山崎さんができなかったことを彼はやってくれたと思います。
まさか、その後に土方さんを追いかけていくとは思いませんでしたが…

今回はたぶん、ルートにいった人がヒロインちゃんとラブになってる感じっぽいです。
アニメでも声が付いてたのですが…ヒロインちゃんこ声に違和感。
なんかやはし慣れないというかイメージと違うんですよねー。
やはしヒロインは声なしに限ります。
寧ろ今回は千鶴ちゃんの存在がいりません。
エピローグみたいなので土方さんと千鶴ちゃんラブってたけどいらんしイライラする。
だって、ただでさえ龍くんは土方さんが死んだと思ってるんだよ。
なんかそれ考えたらやるせない気持ちになる。
ほんで、今回は龍くんは市村くんの役も担ってるのかな??
土方さんの背中かっこいいです!誠の武士って感じで。

いつもなら次は沖田さんルートで!というところですが…
次は斎藤さんでいきます!!

黎明録



待ってました!届きましたよ!黎明録!!
今回の主人公は…あれ?千鶴ちゃんじゃないの!?
龍くんは新たな対象キャラだとばかり思ってましたが…
どうやらその龍くんが今回の主人公らしい…
えっ…オトメイトでBLに走る気なの???
高感度ではなく友好度と表記が変わってるのはポイントですね。
嫌いとかダメとかではないけど…
組関係ではあんまBLして欲しくないかな~。
主人公の龍くんも好みな感じです。可愛いVv
そして愛しの土方さぁぁぁん★
相も変わらずいと麗しゅうございます!!
オーラーが違うね!全てにおいて!!
今回初登場の芹沢さんや新見。イメージ通りです!!
土方さんの次に好きな斎藤さんがなかなか出てきてくれなくて
あれ?あれ?とおもってたのですが…
ほんまに皆、上洛して間がないって感じなんですね。
うーん。そえば、上洛中に龍くんは拾われたんだっけ?すっかり忘れてた。
ちゃんと組!のDVD観てからのプレイなので、
歴史上のエピソードが絡むとにやにやしてしまいます。
近藤さんの器のでかさは健在!!
そして、プレイする度に苦手になってくる沖田さん。。。
あたしの中でのイメージが違いすぎて違和感が払拭できない。
たぶん、改めて組を見直したから余計にそう感じるだけかも…
別に嫌いとか、これもまた違ったオリジナルの沖田さんやから
否定とかしてるわけじゃないんですけどね…
新選組を好きになるきっかけが組!ではまったのが風光るやから
どうもそう感じてしまうだけかもしれませんが…
幕末恋花の総ちゃんの方がどちからといえばイメージに近い。

そんな感じで一番手はもちろん!愛しの土方さん目当てで突っ走ります。



中村 半次郎



中村 半次郎(なかむら はんじろう)
CV:羽多野渉さん
カプ設定:永倉×桜庭

あんま好きくない薩摩側ですが、前回の幕末組で近藤さんとヒロインちゃんの
亡骸を手厚く葬ってやる姿からなかなかの好印象だった彼。
今までクリアした中で大人!ないイメージが強いです。
そして誠実というか…ほんまにいい人でした。
かっこいい武士の中の武士!という素敵な感じでした。
…西郷さん贔屓な所は若干気になるが(おいおい)
たった一人の主君に使えようとする彼の姿はよかった★
彼も意外な一面。
キラキラ光るきらびやかなものが好きだったり、香水を嗜むお洒落さん
へー。な感じでした。
他キャラと比べて食事に誘ってくれたり、その代金払ってくれたり。
ケンカをさり気なく止めたり、スリをあえてみ見てみぬふりしたりと
懐がでかい!マジで大人!!なかたでした。
薩摩側なので大久保の計画を止めようと走ったり、
本当に中村さんは素敵でした。
ちょっとくらくらきましたからね!!(おいおい)
敵ながら相手のことを尊重してくれたり…
武士というものを一番に彼は理解してそれを貫いたようにみえました。
これはまた新選組とはまた違った意味ででしたが…
御陵衛士のこととかも、行く末を見守るお父さん。イメージ。

戊辰戦争の時は会津との関りやそれらを結構、あっさりするーして
深くやってはくれませんでしたが…
ヒロインちゃんと鹿児島に行って仲良く過ごしてる様をみてたら
これでハッピーエンドかなー??とうっかりおもってしまったが…
そうだよね。西南戦争は彼にとってメインみたいなもんだしなー。
辰巳ルートの時はさらっと西郷さんだけの会話で終わったけど
そういうわけに行く筈がない!!
ヒロインちゃんの出産と最後の戦いを同時進行はこう
臨場感溢れる感じでした。
子供の名前をかたる中村さんは本当にかっこよかったよーー!!
個人的にはできれば生きていて欲しかったです
中村さん…(えぐえぐえぐ)

ヒロインちゃんを訪ねてきてくれる庵さんとかの登場は意外だったかなー。
ラストのスチルで彼はえらいことになってましたけど…
ほのぼのしたEDが何気によかったです。

これにてコンプリして終了しました!!
なんとか予定通りおわりましたねー。
次は薄桜鬼黎明録が届くのを待つばかりです。
今月末はちょっと忙しいのでバタバタしそうですが…
なんとか土方様愛★で頑張り!

三木 三郎



三木 三郎(みき さぶろう)
CV:吉野裕行さん
カプ設定:山南×桜庭

実は彼のルートで初の失敗を経験しました。
彼の高感度をあげる前に他のキャラの高感度が上回っていたようで
章ごとのキャライラストで彼が表示されたなかったので嫌な予感はしてたんだ。
鳥羽伏見の戦いで見事にEDになってしまって
やられたーーーー!な感じが満載(涙)
ぶちきれて中村さんを先にクリアしようかともおもいましたが…
このままでは不完全燃焼もいいとこなので涙を飲んで最初からプレイ。
今度は三木さんの高感度上げるまでは対象外キャラとの
会話をしてみる。な感じでことを進めていけば問題なく三木ルート突入。
彼の場合はこう初期のイベントみてるとおこうが好きで…
みたいなくだりだったので、これがどう心境変化すんのかなー
とによによしながらプレイしてました。
彼の場合は、運命の分岐点というか…
やっぱり御陵衛士としての分離からなんでしょうねー(遠い目)
まさかヒロインがその仲間みたくなるとは思わなかった。
そして…三木さんが酒癖悪いというのは史実に忠実でしたねー。
あの暴走っぷりがいっそのこと清々しいです(笑)
なんかこう…他人を優先して自分を後回しにするといえば聞こえはいいが
要するに、己の意思を強く主張できなへたれ。
ということでよいのですかね??
でも、そんな彼も少しずつ変わっていくというか…

かっしーの死に関してはやっぱり辛いものがありましたねー。
あの道場でのヒロインちゃんとの打ち合いは切なかったです。
三木さんにとって兄の存在はそれほど大きい存在で…
これまた暴走し始める御陵衛士との食い違いみないなの。
兄の思いを貫き通そうとする彼は少しずつ変わっていくし。
彼らが組を恨むのもわかるけど…大石めっ!!
鳥羽伏見での正々堂々とした真っ向勝負はやはり真剣だし。
個人的に組の初の負け戦となる鳥羽伏見は辛いものがあるが…

んで、まさかの赤報隊の相楽さんの登場!!
声のみで立ち絵がなかったのはちょっと残念だったかんー。
しかし、西郷よりも大久保が憎いというか嫌いになる。
会話選択であいつでてきても完全無視やかんなっ!!
個人的に三木さんって戊辰戦争でお亡くなりになってたイメージが合ったのですが
明治以降も活躍されてたんですね…びっくり。。。

ラストは中村さんでしめ!